美术资料网分享绘画、雕塑、工艺美术、建筑艺术、书法、篆刻、摄影等行业资料!

书法名家作品欣赏 | 日本东京国立博物馆国宝书法藏品欣赏(2)

时间 : 2024-02-04 投稿人 : 山楂 点击 :

日本东京国立博物馆国宝书法藏品欣赏 | 书法名家作品欣赏

康里トウトウ筆草書詩書巻,紙本墨書,元時代,14世紀,高島菊次郎氏寄贈

康里トウトウ(1295-1345)は,西域の康里部出身。漢人同様の教養を身につけ,書にも巧みであった。李白古詩?自作古詩の各1首と,唐人の五言絶句6首の3種を1巻に装幀したもの。犀利な露鋒と遒勁流美な筆致で,間に元の張雨や明の文徴明等の跋がある。

日本东京国立博物馆国宝书法藏品欣赏 | 书法名家作品欣赏

無相居士あて尺牘紙本墨書,大慧宗杲筆,縦37.9 横65.5,南宋時代,12世紀,松平直亮氏寄贈

圜悟克勤の法嗣で,大慧派の始祖と仰がれる大慧宗杲(1089-1163)は,秦檜による政争にまきこまれ,湖南の衡州さらには広東の梅州に流謫された。本幅は,梅州に謫居していた大慧宗杲が,会下の無相居士へ送った尺牘である。無相居士の伝記は詳らかでないが,俗名を鄧子立といい,大慧とはごく親しい間柄であったらしい。大慧墨跡中最も珍重される名跡の一つで,江月宗玩を経て,のち松平不昧公が愛蔵し,同家に襲蔵された。

相关文章

留言与评论(共有 0 条评论)
   
验证码: